働けば働くほど腹が出る悪循環onz
毎日遅くまで働いていると夕食が22時過ぎになるなんて当たり前。
22時以降の食事は健康上も良くない上、メタボ気味の30代男子にはとてもエグいことになります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さらに悪いことに夕方頃にはガス欠を起こすので、だいたい間食を入れてしまうのですが、これのチョイスを間違えるとさらに悲劇的な結果に…
そこで僕がいまハマっているマイ・フェイバリット貧乏間食を紹介します。
なるべく栄養価とコスパを重視してますよ。
1)アタリメ
スルメですな。今んとこ最強です。噛めば噛むほど味が出るのでかったーいやつを選んで買ってます。
しっかり30回以上噛みましょう。満腹中枢が刺激されるので不思議と夜までもちます。
歯に詰まるのと口臭がちょっと気になるかな。ついでに歯磨きもしてリフレッシュ!
ちょいちょいつまんで1袋で5日くらいもってます。
2)鯖缶
大満足のボリューム。おにぎり1個付けたらもう夕食代わりです。
カロリー的にも水煮がオススメですが、味噌などの味付きも濃厚で満足感高し。
会社でいきなり缶詰にむさぼりつくというシュールな絵が展開されますが、気にせず食しましょう。
だいたい1個100円程度なのでコスパも良し。
3)りんご
噛みごたえがあるので、半分でも十分満足できます。
医者要らずと言われるように栄養価のバランスは最高レベル。
ただし季節モノなので1年を通して味の差が激しい。冬季の鉄板メニューです。
4)バナナ
エネルギー補給ではほぼ完璧な食品。
ただ小さいと物足りなく感じてしまうので、コンビニで1本100円くらいのでかいの買っちゃう。気軽に手に入るのがいいですね。
家から持ってくるときはバナナケースがあると幸せになれます。
5)スティック野菜
最近ドハマリ中です。おすすめは人参と大根。
人参なんかはほぼ1本丸々食べてます。
ダイレクトに野菜摂取しているのでコスパ・栄養価も満点です。
根菜は時期もあるので、旬のものを選べば安くあがります。
僕はマネヨーズをつけるので、量にちょっと注意かな…
早くお家に帰るのが一番
というわけで、貧乏間食を紹介しましたが、結局残業なんかせずに早く帰って、奥さんの手料理を家族で食べるのが一番です。当たり前だけど。
そのためには、残業しないようにする方法を考えるほうが心身ともにもっとも健康的ですな。