ちょっとアニメ作品にハマった1週間。
ジャパニメーションは日本の宝やー(゚∀゚)
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標
映画『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』特報映像
いまでも「ファンです!」と断言できるのが、ガンダムとこのルパン三世。
でも金曜ロードショーでやる万人向けのルパンはちょっと苦手。
この作品は、かつて深夜でやっていた『LUPIN the Third -峰不二子という女-』の流れをくむいわゆる大人向けルパン。
原作に近い、劇画調の画風に加え、時代背景も60年代~70年代と渋いんですよね。
そしてお色気が容赦ない( ̄ー ̄) 不二子ちゃんがどエロ。よくテレビでやったなレベルですよ。
栗田貫一 KADOKAWA / 角川書店 2014-11-28
PARASITE DOLLS:パラサイトドールズ
90年代にヒットした『バブルガムクライシス』の派生作品『AD.POLICE』のそのまたスピンオフというややこしい作品。
限りなく人間に近いアンドロイドと共存する近未来像は攻殻機動隊に通ずるものがあります。90年代はこういう大人向けのディープなアニメが多かったですね。
攻殻好きなら迷わずチェック!
サマーウォーズ
夏時期になると一度は観る名作。
細田守監督作品で一番好きな作品です。
ちなみにトトロのおばあちゃんはボクの祖母にそっくりで、サマーウォーズのおばあちゃんは嫁の祖母にそっくり。感情移入半端ない。
主題歌、山下達郎ってずっこいわ~そんなん絶対感動するやん。
バイオハザード:ヴェンデッタ
もう最近のゲームは映画との境目がなくなってきましたな。
この作品は映画だけど合間にゲームシーン入れればそのままゲームとして成り立つしね。逆もしかり。
今作はアクションが良いね。動きはジョン・ウィックばりのCQBテクニックがしびれます。
ケビン・ドーマン ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2017-09-06